3歳8カ月だった長男君、約1ヵ月前から七田式プリントAを開始しました。現在、朝活を始めて1ヵ月経過したので、様子を報告したいと思います。

スポンサーリンク

3歳後半の息子くんに七田式プリントAは優しすぎる?

数字も文字もきちんと教えた事がないので、長男君はプリントaから始めてみる事にしました。

七田式プリントの種類

七田式プリントの種類a,b,cの3種類のおさらいです。

対象年齢 始める目安
七田式プリントa 2歳半~4歳 ・鉛筆が持て、○×が書け、点と点を線で結べる。

・大小、多少、長短がわかる。

・身近な物の名前を言うと、さすことができる。

七田式プリントb 3歳半~5歳 ・ひらがながすべて読め、身近な物や動作を表す単語が読める。

・1つ、2つ、大きいがわかる。

・10までの数の大きさがわかり、書ける。

七田式プリントc 4歳半~6歳 ・答えが10までの足し算ができる。

・ひらがなや簡単な単語がかける。

・身近な形容詞がかけ、助詞がわかる。

長男君3歳7カ月でしたが、プリントbの「ひらがながすべて読め・・・」という所で、いやいや読めないし。と思い、プリントaから始める事にしました。

七田式プリント1~3冊目の内容

3歳9カ月になった息子くんには、さすがに七田式プリント1、2冊目は優しすぎました。

もじの1冊目の最終ページです。やさいはどちらでしょう。って、3歳児には簡単すぎですよね。

かず1冊目は1~3までの数の問題。数えるだけなら、100までは数えられるので、1~3じゃあ、息子くん物足りないご様子。

 

今は数字を書くのに夢中なので、1~10までの数字の書きの練習が入ってる、かず3、5、6、7冊目から書きの練習が入っているプリントを引っ張りだしてやってみたりしました。

そしたら、あっというまに、1~10まで書けるようになりました。今は毎日1~10書く練習を自分でしています(笑)

 

下は2冊目最終プリントです。もじは、言葉1文字に触れさせる練習が入ってきました。かずは相変わらず簡単です。ちえに関しては、まだ善し悪しは正直わかりません。

 

3冊目もじです。3冊目から「あいうえお」を認識させる問題が出てきました。1日1文字覚えていくみたいですね。「あいうえお」がまだ読めない息子君にぴったり!3冊目から飛ばさないで進める事にしました。これで、ひらがな読めるようになるといいな~。

3冊目かずでは、1~8までの数を数えさせる問題。あとは多い、少ない、長い、短いなどの比べる問題がでてきます。「8だね!じゃあ、8ってここに書いてみよう!」と追加で書かせたりすると息子君はりきって大満足。

3冊目ちえは、相変わらずよくわかりません。でも、ぐるぐる線を書いてみたりするのは息子くん好きみたい。

 

 

プリントの量は?所要時間は?

1ヵ月24回分×3種類って量は、非常にいいです。多すぎず、少なすぎず。朝食後に毎日お勉強タイムって事にしたんですが、朝できない日もやっぱりあります。なので、24回は非常にベストです。

 

プリント3枚は10分もかかりません。でも、がんばったね判子自分で押したがります。シールは「どーれーにしよーかなー。ママ何が好き?」など、永遠に時間がかかります(笑)そんなこんなで、15~20分位のママとの朝活を楽しく進めています。

スポンサーリンク

まとめ

今の所、想像以上によい息子の食いつきと、よいペース、よい朝活習慣がついてきています。「ママ~。お勉強しよう!」と遊ぶのと同じ感覚で誘ってきます(笑)

朝忙しい日は、今日はやーめよー。と ゆるゆるな感じで進めています。そして、長男君すうじ書くブームが来ています。プリント終了後にプリントの裏に1~10まで書く練習をしていました。あっという間に、すうじ書けるようになりました。やっぱり興味を持ったら修得が早いですね。

 

プリントの購入は、七田式のホームページ、楽天、amazonでも購入できますが、楽天ポイント10倍の時に買うのがお勧め。

 

そして、今別の問題が・・・・。以前知らず知らずのうちに子供の情報を登録していたのでしょう。チャレンジのダイレクトメールが最近たっくさん届く。そして、その罠にはまり、届いていたお試しのDVDを気まぐれで見せてしまいました。

 

そしたら、息子君 おおはまり。

これやりたい!しまじろうほしい!ほしーーーい!

ここ最近毎日の様に、しまじろうのDVD見たい。と催促されます。チャレンジはやらせるつもり全くなかったんだけどな~。と思いながら、、そんなにやりたいなら、、、と少し傾きはじめている母でした。

スポンサーリンク
おすすめの記事