2月の頭から七田式プリントAを開始しました。8ヵ月経過した所でA-6が終了です。現在はA-7を進行中です。

Z会もやってるので、月末1週間はZ会をやっていたり、プリントさぼったりしながら、のんびりペースで進めています。

そして、前回お伝えしましたが、A-5中盤時点でひらがなが全部読めるようになりました!これは、七田式プリントのおかげである事は間違いないです。

今日も、七田式プリントAの中身、取組み方、効果など含めたを口コミを書こうと思います。

スポンサーリンク

プリントA-6の中身を紹介します

ちえプリント

図形の問題がよく出ています。4歳の息子くんは初めは苦戦しますが、2回、3回同じ問題がでてくるので、そうするとわかる様になってきます。七田式400%学習のたまものです。

おてほんと同じ様に線を引き、図形を描く問題。これ結構難しいですよね。

もじプリント

A-6は覚えたひらがなをひたすら復習するというものでした。

かずプリント

A-6では、1~60までを読めるようにします。A-7だと70まで、A-10までありますので、Aプリント終了時には、100まで数えられるようになります。足し算要素も少しづつです。

七田式プリントを8ヵ月やってみて

1日3枚進め、10カ月でAを終了する予定のプログラムですが、我が家はなんやかんやで、8ヵ月でA-6までしか終わってません。しかし、本当に続くかな~?と始めたプリント学習ですが、この8ヵ月間非常によい雰囲気で進められていると思います。

息子くんは「プリントやる?」と聞くと、「やる!やりたい!」という感じです。なので、どちらかというと、母親の私が、今朝は時間がなくなっちゃったからやらない。今日は出かける準備で時間がないからやらない。と理由を付けてできてない感じでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ

8ヵ月経過しましたが、プリント学習順調です。すぐ終わってしまうZ会に比べると、七田式プリントの方が我が家になくてはならない存在になりつつあります。

 

今後の問題は、1歳3ヵ月になる妹ちゃんが勉強中にかまってくれよとばかりに、きゃーきゃー泣きわめく事。全然集中できません。妹ちゃんに邪魔されない為にテレビをつけると、息子くんがテレビが気になってプリントに集中できない。という状況に。何かよい方法はないでしょうか。

スポンサーリンク
おすすめの記事